Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まぐ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年10月31日

アンパンマンへ。

やなせたかしさんがお亡くなりになってから、もう一週間が過ぎたんですね。
場合によっては3世代、彼にお世話になった人も多いのではないかと思います。
彼というのは、やなせたかしさんご本人ではなく

皆のヒーロー、アンパンマンです。

鼻で笑う方もいらっしゃるかもしれませんが、
多くの人は幼少時代にアンパンマンが本当に格好良くて、アンパンマンのようになりたいと思ったのではないでしょうか。
飢えている人に、自分の頭を食べさせてあげるというのは、本当にシンプルなヒーローだと思います。
お腹が空いている人にご飯をあげる。それは何処の国に行ってもありがたがられるからです。

また、アンパンマンはバイキンマンを憎んでいるわけではありません。
バイキンマンのする悪戯や悪いことに対して怒ったりしているのですが、
それはバイキンマン自身を否定している訳ではないのです。

また、アンパンマンの世界って、通貨が存在しないのをご存知でしたか?
ジャムおじさんはパンを作ります。
そして、それを配りに行くんですね。
とても不思議な世界です。

アンパンマンと言えば大人になってからはパロディでばかり取り上げられて来ていましたが
彼は一時期本当に私のヒーローであったことを思い出しました。
(でも、本当に好きだったのは、赤ちゃんまんでした。赤ちゃんなのに、強いって最高。)

日本だけではなく、各国で愛されてきたアンパンマン、
これからも子どもたちの間で愛されていって欲しいと思います。  


Posted by まぐ at 03:42Comments(0)

2013年10月26日

唐突に杉本彩さんを思う。

杉本彩さん、大好きです。

『妖艶』なんて余り耳慣れない言葉が現実の世界で似合う人は杉本彩さんくらいしか、私は知りません。
彼女は綺麗で美しくて、テレビで彼女を見る時はどちらかと言うとエロスを全面に押し出されている場面にばかり出会ってしまいますが
彼女の本当に美しい部分はその内面だと感じています。

綴る言葉にはその知性が滲み、今までに面してきた様々な苦悩を考えざるを得ません。
家族の間にトラブルがある人というのは、けして少なく無いと思います。
上手く向き合い、そして上手く昇華させるのが良いのだろうと理論的には理解しても感情は上手く動きません。

「これ以上一緒にいると、私はきっとこの人を恨むだろう」と、
親から離れる決意が出来た彼女を賞賛したいと思います。

たくさんの悲しい思いや辛い思いから、考えを重ねに重ねて今に至るのだと思います。
母親や、妹夫婦はきっともう変わらないのでしょう。 
何故なら、杉本彩さんを認めれば、自分達が悪いことになってしまう。
世の中には、おとなになっても自分の悪い部分を認めることの出来ない人っているんです。
母親は殊更にそうでしょう。仏教でいうところの業の話を思い出します。

願うのなら、母親も妹夫婦も何か生きるか死ぬかの大きな出来事に会って
自分たちがしていることがなんて小さいことなのかを知って欲しい。
親兄弟が生きていることだけでも、素晴らしい贈り物であるのに。
親兄弟で争っているところなんて、正直悲しくて見ていられないです。
けれども、それは彩さんサイドからはどうにもしようにないように思えます。



今では彼女は夫の番犬さんや番犬さんのお母さんに心に空いた傷を癒してもらい、
笑っていらっしゃるのではないかなと感じます。
それは、中々できることではないと思います。番犬さんの深い愛情を感じますね。  


Posted by まぐ at 03:47Comments(0)

2013年10月14日

情報系の基本のキ!

改めて情報系の勉強をしています。
何がこれから使えるようになるかわかりませんからね!
けれど、なかなか勉強は難航しています。
わからない単語がわんさか出てきます(笑)
解説を読んでも、またその解説にわからない単語がわんさかでてくるという始末。
まだ、基本の中の基本しか触ってないのに、これから先が思いやられますね。

さらに、情報系の勉強ってちょいちょい計算が入ってくるのがまた頭が痛くなる原因になります。
やり方がわかっていても、計算で間違ってしまっては意味が無いです。
(つい先程、7×8で56なところを7+8で15にしちゃったのはこの私です。)
小数の割り算なんか、やったのは小学校ぶりなような気もしますが、こんなところで使うものなんですねぇ。
改めて勉強の大切さを知りました。

基本の基礎知識のところは理解できても、いざ問題になるとてんで通用しないのも困りものです。
7セグメントLEDなんて、はじめてききましたよ。
(一般的に多く流通しているものなのですか!?)

いまのところ、十進数を二進数、八進数と十六進数に直すところまでは勉強できました。
そこまではわかり易かったのでスイスイ行きました!

あとは、稼働率の問題。
直列でaとbが繋がっているときはa×bと表し、並列で繋がっている場合は1-[1-a]×[1-b]と表します。
並列の方が良く分からないですが、aとbにそれぞれ0.7などの数字を入れると分かり易いです!

小さな基本からコツコツと。
なるべく続けて勉強していきたいです!!  


Posted by まぐ at 20:37Comments(0)

2013年10月06日

信じられない……やっくん。

ついったーでニュースが流れてきて、固まりました。
まずは、桜塚やっくんと、お亡くなりになったもう一人の方のご冥福をお祈り致します。

顔を知っていて、どんな声でどんな風に笑うかを知っている人がお亡くなりになってしまうというのは
なんだかショックを受けてしまいますね。
勿論、毎日同様に交通事故は起こりますが、なんだかちょっと違います。
あんなに元気な人が、不幸な事故でお亡くなりになってしまうんだ。
普段はずっと遠くに存在している死が本当にあるんだな、って感じました。

めったにテレビを見ない私でもそれなりにショックを受けているので
ご家族やファンの方はより辛くなっていると思います。
マスコミの方はどうかご家族をそっとしておいてあげて欲しいです。
ご家族が死を悼む時間を過ごせない程、やっくんの情報が欲しいわけ無いです。
どうか、メディアスクラムが起こりませんように。

もう一つ、これはついったーから流れてきた情報ですが
中央分離帯で事故って、路肩に寄せて車を出たところではねられてしまったと伺いました。
そのような事故が繰り返されないようにするためにも、改めて事故が起こった時にどのように対処するかを
復習しておきましょう。

高速道路で事故や故障が発生したらどうすればいいのですか?

どうしても、事故を起こした・起こった後は気が動転していると思います。
けれども、そういう時ほど気をつけるようにしましょう。
停止表示板、車にありますか? 発炎筒も使い方を再確認しておきましょう。


何度も笑わせてくれて、本当にありがとうございます。
ご冥福をお祈り致します。  


Posted by まぐ at 03:24Comments(0)